2013-10-31

薄れてゆくもの。

ここ、一ヶ月くらい、

ちょくちょくブログを書いていて

気付いた事がある。



それは、最初はとても

書ききれないくらいの事を

頭に抱えていたのに

こうして書き始めると、

当初ほどの意欲も、

書きたいと思う内容も、

それほどないのだ。



元々無かった?

…と言うよりは、

どんどん忘れていってる…

そんな感覚に近い。



日常にあふれる出来事が、

つらい事も、悲しい事も、

嬉しい事も、楽しい事も、

全部洗い流してしまってる。



だから、僕は書く事を

なるだけ続けようと思う。



やっぱり、ネットの海に

ありのままの事を

書き綴っていくのは

ちょっと怖い。



せめて、何があったのか

僕が思い出せるくらいに…。
 

今日の空

朝陽。
やわらかで、まばゆい光。


今日もがんばろー。
2013-10-30

意外に

電車乗ってる時間が長いので、

パズドラとかやってる時間が

意外に長い。



で、ブログとかに書けそうなネタも

結構、豊富だったりする。

たとえば、ジュエルの塔超級で、

これからボスを瞬殺するぜー!

…とか。


木の単色バランスパーティ。

みんな攻撃力9倍。

あらゆるドロップを

木ドロップに変換。

エンハンスでトドメ。

たまに事故るけどお気に入り。

…とか、こんなネタですね。



しかし、今更パズドラブログやっても

廃れるのは目に見えてるしなあ…。
2013-10-29

教訓

電車の網棚の上に、物を置いてはいけない。

100円で買った傘であろうと、

大切な楽器であろうと、

例え、今日を生き抜くための食料であっても、

あそこに置いた物は忘れ去られる運命にある。

…俺の弁当ぉぉぉぉー。・゜・(ノД`)・゜・。
2013-10-26

「あなたお帰りなさい。ごはんにする?お風呂にする?」には、ほぼ絶対的な正解があった。

あなたお帰りなさい。ごはんにする?お風呂にする?」とは、
新妻のベタなセリフNo.1に輝くのではないかとすら思われる、
定番中の定番の台詞である。

僕はこの問題について長年考えてきたが、
健康という切り口から考えることで、
ようやく、ほぼ絶対的な解答に辿り着いた。

ちなみにその解答とは、
それとも、わ・た・し?」ではないので、
男性諸君には下心を鎮めて、心して聞いていただきたい。

結論から言ってしまえば、
お風呂」が正解である。
どう考えても、そうだ。

お風呂が先の場合のメリット
帰ってすぐに身体を洗えば、
身体も部屋も清潔に。
風邪予防や花粉対策にもなる。
自律神経が交感神経優位になっているから、
さっと動いて、さっと入れる。
お腹の中が空っぽなので、身体への負担が軽い。
先に風呂に入る事で、安眠できる。
途中で起きない。

こんなとこかな。
デメリットを強いて挙げれば、帰宅して少し休んで、
自律神経が副交感神経優位になっていた方が、
入浴での疲労回復効果は高まるが、
その恩恵が受けられない。
 
 
 
一方、ごはんが先の場合のメリットだが
いち早く空腹を満たせる。
ごはんと就寝までの時間が長くなる。

これくらい。

お腹に食べ物が入ったままねるのは良くないとされてきた。
寝てても身体が休まらないからだ。
寝る2時間前までには食事を終えておくのが理想とされている。
 
しかし、近年では、食ったら寝ろ、
と言うドクターも現れてきている。
また、右の腹を下にして寝ることで消化がスムーズになる。
実際、食ったら眠くなるんだから、
自然の摂理に合わせた方が良いのかも?

 
 
僕の説を疑うのであれば、
とりあえず、実践してみやがれ、
といいたい。
ライフスタイルにもよるが、
「ああなるほどね」と思う効果が
きっと現れるはずだから。

やりたい仕事か、給料のいい仕事か

先日、就職試験を受けてきた会社は
見事(?)1次試験を突破して
2次試験の案内を頂いた。

説明会の時に「基本は1次試験で決めます。
2次試験は余程の事がないと行いません」

・・・っと、担当の方が言っていたので、
どうやら僕は「余程の事」に該当したようだ。
テストが悪かったのか、面接の結果か・・・

でも、まあ、
僕の履歴書や経歴書を見て、「!?」
っと思わない採用担当者は、
おそらく目が節穴でできているのか、
余程の豪傑ばかりを採用してきた
経験豊富な担当者であるに違いない。

まあ、2次があるのは当然と言えば当然。
おまけに、専門科目の試験まで追加。
人柄云々は置いておいて、
実戦で使い物になるかどうか
判断しよう、って事でしょうな。
まあ、がんばろう。

この会社は、いわゆる
お給料のいい会社」だ。
僕の参入する業界にしては、
めずらしく給料がいい。
おまけに立地もいい。
オフィスも綺麗。

そんな感じで、いわば
「ステータスのかたまり」みたいな会社。
働いてる人も、きっとステータス重視の人が
多いんじゃないかなあ、なんて思ってる。

前職もやはり
「やりがい」「社会的信頼」なんかの
「ステータス」を売りにした職業だったので
今になって、自分の選択に疑問を感じている。



反対に、この間見つけた会社は
とても小規模な会社だった。
まだ設立して間もないけど、
大きい仕事もしてるし、
とてもいい仕事をしてた。

会社が小さいから、
社会保険にも入ってないし、
たぶん残業も多い。
ブラック企業なんだろうな、と思う。

でも、僕は正直、
この小さい会社にひかれた。
ひきつけられた。
話を聞いていて、
ものすごくドキドキした。

たぶん、僕が進みたい道は
こちらなんだな、というのを
直感的に理解してしまった。
「やりたい仕事」だった。

まあ、それすら、
「やりたい仕事」とか
「面白い仕事」
「派手な仕事」
という「ステータス」に
惹かれているのかもだけど・・・。

いずれの選択をするにせよ、
自分を高めて戦うのみ、かな。
2013-10-24

RSS

アンテナサイトとかがやってるみたいな、RSSをまとめて取得して表示させるプログラムって、従来はPHPでやっていた。

まとめブログとか、あるいは公式サイトに付随して、更新するのは外部ブログみたいなケースで、結構需要がある。

あーとくWEBにも取り入れよっかなーって、考えてたんだけど、トップページからPHPかー、うーん…

なんて思ってたら、jQueryでできるんだね。わお!
Googleが提供してるAPIの中にそういうのがある。
ごめん、いま、モバイルだからソースが取り出せないwww

まあ、とりあえず、ネット上でやり方を丁寧に公開してくれてるブログを見ながらテストページを作ってみたら、結構簡単にできた。いいね、これ。

あとは導入…っと。


2013-10-23

クロムレスプレーヤーで気持ち悪っ!

サイトへのyoutube埋め込みを、

クロムレスプレーヤーで行って、

デザイン的にカッコよく見せる、

というのを朝の4時までやっていて、

ああ、これ結構面白いなー、

っと思って満足して起きたら、

時間はなんと7時前。

起き抜け5分でダッシュした。

身体に悪い。

気持ち悪いよー。



モバイルから昨日のを

チェックしたら、動いてない。

そっか、モバイルって

FLASH対応してないんだった…(=゚ω゚)

なんとか試験

終わった。
なんかあっという間に終わったよ。
とりあえず、しばらくは自由の身(?)だー。

まあ、結果がどう転ぼうと、
良かった良かった!
…ということで。

まずは一安心。

…というのを昨日アップしようとして、できてなかった。
2013-10-22

転職面接

やってきました転職活動第一弾。

今から入社試験の第一弾なわけですが、
準備ができてなさすぎる。
アカン。自分で引くわ。

こんな状態で挑むのも
人生ではじめてかも。

まあ、一社目で受かるとは思ってないから
落ちたら落ちたで次がんばろーって話なんだが、
本気出さずにいくら経験を積んだって
そんな経験にあまり意味はないワケで・・・。

まあ、今持ってるものをぶつけてきます。
2013-10-21

今日の空

こんな感じ。


二日続けて降った雨もやんで

晴れ?ました。

結構きれいじゃん?

明日が最大の山場なのに

全然準備できてない。

自分っていう人間が

どういう人間かよくわかる。

ま、なるようになるし、

なるようにしかならないさ。

今日も一日、頑張ろう。

2013-10-19

ジャンル分け、カテゴリ分け

忙しかったり、気がかりな事があると、更新頻度が下がるな。
まあ、そんなものかな…。

多ジャンル投稿をしているが、最近思ったのは、もう、ジャンルの数だけブログメディアを準備して、ジャンル毎に投稿していった方が早くないか、と。

まあ、この日記は日記でいいんだけどさ。なんか、書いたらそれで満足!ってなってしまう。

ツイッターとかもそうなんだよなあ…どうしたもんか…。

簡単シチュー

業務スーパーの洋風冷凍野菜をぶち込む。
水をぶち込む。
温まってきたらシチューの元をぶち込む。



一応、8人前はあるんだけど、すぐ無くなりそう。

2013-10-18

ゴルドラ<睡魔

超ゴルドラ様の降臨をずっと待っていた僕は、残念ながら眠気に負けて、ぐーすか眠っていた。

…あああああああああーーーー!!!!!!
2013-10-17

眠いけど

いかりしんじ君風に。

まだ寝ちゃ駄目だ!
まだ寝ちゃ駄目だ!

(今日は22時から超ゴルドラ様が降臨するんだ)

半額ハンバーグ弁当

今日の晩飯。
ハンバーグ弁当。
目玉焼きが何気に嬉しい。


これで150円は安かろう(笑)
ちょっと炭水化物が多すぎるかなー?なんて気もしますが、たまにはいいか。

…たまに。

涼しくなってきて、弁当も傷みにくくなってきたから、むしろこっちメインにしてもいいのかなー…なんて思う。
安いし、楽だし。
サラダがあれば完璧だ。

今朝の空

晴れてはいないけど、
雲がなんとも言えず綺麗やなあ( ´ ▽ ` )


今日もひと頑張り。

平日夜更かし

昨夜、記事を一気に書き終えて
突然に眠気に襲われてスヤスヤ眠っていたところ
突然12時くらいに目を覚ました。

それから現在、深夜の3時40分にいたるまで
全く眠れていない。
もちろん、明日は朝早い。
丸一日、学校である。

昨日の台風で、
変な時間に起きちゃったせいかなあ・・・
うん、厳しいなあ。
2013-10-16

ユビキタス・キャプチャリングで見えてくるもの

とりあえず、このブログをはじめて
まだそんなに時間はたっていないのに、
既に50エントリーを突破している事に
オイラは驚いている。

やはり、ジャンルを搾らない事で
まとまったものは全然できないけど
更新頻度は格段にあがる、という事がわかった。

というか、記録に残していないだけで、
割といろいろ考えていたんだなー、自分。
とか思った。

このブログはいわゆる
ユビキタス・キャプチャリング」という手法を
真似ている(尊守はしていない。全く。)

思ったことや、感じた事を
どんどんメモなり日記なりに
記録していくのがユビキタス。

極論、
「あ、メモするの忘れたなあ・・・」と思ったら
⇒「メモするの忘れた」
とか書いてOK。こんなんでいい。

書いたことを後で見返すと、
「あ、こんな事考えてたんだ」
「なんか、食べ物のエントリが多いなあ」
とか、いろいろ気付くことがある。

そんなに書くことないだろう、っと思っても
意外と文量も増えてくるから不思議だ。

ほら、このエントリーも3行で終わると思ってたら
既にここまで伸びてるし(笑)

もし、「ユビキタス・キャプチャリング」を
ブログでやってみたいという人がいれば
大事な事を一つだけ。

タイトルで内容が把握できる様にしておけ

自分の書いた文章だから、
そんな一字一句読み返すなんて事は
ありえないと思ったほうがいい。

なんとなく、タイトルで自分が何を書いたのか
思い出せればそれでいい。
自分が何に興味をもったのか、
自分がどのテーマなら書きやすいのか
傾向がつかめればそれでいい。

「アンネの日記」がどうして偉大かわかるか?
それは、アンネ・フランクが自分の身に起きた出来事を
詳細に記録していたからだ。










(↑読んだことないけどねw)

ビジネスメールの在り方

さきほど、ビジネスメールの文末に「10年に一度の勢力の台風なので、外出などの折にはお気をつけください」的な事を書いて送信したら、送った直後に「台風が熱帯低気圧になった」との情報ゲット。

ま、マヌケだ…。

「僕は最新のニュースを見てません!」って公言しとるようなもんじゃないか(しくしく)

やはり、ビジネスメールは事務的なもの。淡々と用件のやりとりをして、変に気を遣うんじゃなかったかなあ。難しい。

ホットカーペット捨てたいけど、台風勢力がパネェ

ホットカーペット捨てます!
まだ使え…ればいいんだけど、これは引っ越して来た時に、すぐ壊れてしまった。
処分しようと思いつつ、面倒くさくてずっと放置してた。



長年、僕を寒さから守ってくれてありがとう。さようなら。

ちなみに、ホットカーペットは粗大ゴミです。

回収業者に依頼するより、市で予約した方が安かった。200円。ケチケチするな。

…っと、ここまで書いたけど、台風がすげー。豪雨です。近くの川が氾濫しないか心配です。
なんでも10年に一度の勢力でもって、東京直撃コースだとか。

こんな日に、粗大ゴミなんか回収してくれるのやら…。

寝てしもた

昨晩の、珍しく豪華な夕食をアップしようとして寝てた。


弁当屋のおばちゃんが気前良くサービスしてくれた。これで150円は安すぎ!!
鳥の唐揚げもうまかったー。

節約ごはんもいいけど、たまにはお肉も食べないとね(笑)
2013-10-15

やらなきゃいけない →逃げる

やらなきゃいけない。
かたずけなきゃいけない。

そう、強く思えば思うほど、
僕の心は逃げようとする。
義務を遠ざけようとする。

アプローチが間違ってるんだ。

気持ちを課題にフォーカスしちゃいけない。来るべき日に気持ちを向けるんだ。

そうすれば、自然と手も動くはずだから。

車内ノロケカップルズ

本日、電車内ノロケカップル三組目。
今は、そういうの見ると、なんだが微笑ましくなる。
いいね、日本は平和だよ。

鼻水ズルズル。

昨夜からくしゃみ、鼻水、連発中。
体調管理なってないとは、いかんなあ…っと思っていたら、周囲の人達も鼻水ずるずる。

これはアレかな、pm2.5とかいうヤツかな?それともただの季節の変り目?

とりあえず、不調のまま満員電車、立ちっぱなし70分コースはきついよー(笑)

ライフスタイル系ギタリスト公開

前々から考えていた、
ライフスタイル系ギタリスト
という企画ブログを公開しました。

一発目の動画はこれ。
ライフスタイル系ギタリスト① (Prologue / Kotaro Oshio)
動画の解説内に、
ブログへのリンクもあるよ。
(開設したばかりだから、このブログからはリンク貼らない)



まあ、オイラが好きにギターを楽しんだり
変な事をするために用意したブログなんですが

  • 新しいジャンルである事
  • 人々の『傷』を代弁している事
  • 『傷』に対する解決策を提示する事

などなど・・・
実は、ちょっとビジネス的な切り口から
考案した企画なんですよね。
(別にビジネスする気はないけど)


やっぱり、この世界には
  • 「上手いヤツが正義」
  • 「どこまでも上達を目指せ」
みたいな価値観がはびこっている。

そして、自分自身が「それ」になろうとして、
  • 失敗して
  • 落ち込んで
  • 傷ついて
  • ギターからも離れて・・・
そんな経験をしたからこそ、
オイラはライフスタイル系を提唱しようと思った。

つまり、「別に上手くならなくてもいいじゃん?」
が、正当化される世界を作りたいと思った。

別に、みんなで堕落しようとか、
そういう事を言おうと思っているんじゃない。

楽しみ方っていうのはさ、
上手くなるだけじゃないんだよ。
楽しいのは、上手くなるだけじゃないんだ。

もっと自由な楽しみ方があっていいんだよ。

別に、新曲をどんどんコピーしなくてもいいし
正確に弾けなくてもいい。

もちろん上手いほうがいいに決まってるけど、
ソロギターの世界で「上手い」だけを目指していると、
多くの人にとって、すぐに「限界の様なモノ」が見えてしまって

「俺には難しい」
「あたしには無理」

という事になってしまうと思う。
だからこそ、別の価値観を広げたいと思った。
がんばらないけど、広がれ価値観!

そして、長く楽しめる人が増える事で
もっとギターファンが増える事を祈って。

(ちょいと熱くなってしまったぜ;)
2013-10-14

いい場所発見 with ギター

昨日の撮影・レコーディングの続行は
時間的に難しいと判断。中止。

しかーし、買い物の帰り道に
よさげな場所を発見!

小川
 
しめしめ、ええトコじゃないか。
で、荷物を持って帰ったら、
ギターを抱えてこの場所に舞い戻る。
 

アコースティックギター

うん、思ったとおり、なんかギターとマッチ。
前から考えてた企画もやりたかったから、
ちょっとだけ動画も撮ってみた。

公開できるかなー。
ちょっと楽しみ楽しみ。
2013-10-13

業務スーパーの冷凍野菜で作るお手軽スープ

今日の夕食です。


5人前くらいはあるかな?(一人でいただきますがw)

材料
  • 業務スーパーの冷凍野菜(100円くらい)
  • めんつゆ

作り方
  1. 全ての材料を炊飯器に入れる。
  2. 分量は適当に。
  3. 炊飯ボタンを押す。
  4. 寝てれば完成(茹だってきたらOK)

簡単便利。
野菜摂れる。
うまい。
 
クックパッドに登録してこよかなー、とか思ったり、思わなかったり。


屋外動画撮影

今日もすごいいい天気でした。
風がめっちゃ気持ちいい。

せっかくなので、前々から撮ろうと思ってた動画を撮りに出発したのですが、ロケ地でバッチリ迷子になり、狙った場所で撮影できる時には、辺りは真っ暗。


夕陽さん、サヨナラー。

そんなわけで、撮影仕切り直しになりそうな今日この頃です(笑)

憧れの機械龍

焔の機械龍、ベテルギウスさんゲットー( ´ ▽ ` )ノ


3匹ゲットしたから、合成して能力覚醒がフル。おまけにスキルレベルも上がっちゃったw

嬉しいけど、たぶんしばらく活躍しないだろうなあ…(笑)
2013-10-12

幸せな一時。

窓部に座って、風を受けながらギターを弾く。ごくありふれた休日。この瞬間が幸せ。


2013-10-11

ダンシャリ・シャリシャリ

少し前の事になりますが、『断捨離』が流行しましたね。
断捨離に限らず、そうじ・片付け系の書籍や
こんまり先生なんて、若いコンサルタントの方も登場しました。


断捨離の書籍自体は最近まで読みませんでしたが、
丁度、同時期に掃除系の書籍を数冊読んで
それ以来、なるべくモノを持たないように生活しよう、
なんて心がけるようになりました。

一時のブームでなく、結構長いこと続いてる考え方で、
実際に行動にも移している事が多いので、
断捨離のような価値観は、僕にとって相性の良いモノなのでしょう。

で、さっそくなのですが、
このガスコンロ(完動品・わりと綺麗)を
廃棄してきたいと思います。

 
(不法投棄じゃありませんからね!明日が回収日なんですからね!)

引越してから10ヶ月になりますが、一度も使ってません(笑)

あー、車があるうちにオフハウスに持っていけばよかった。
かと言ってこれ一つのために連絡して来てもらうのもアレだし。
ヤフオクとかも面倒くさそうだし。

ガスを全く使わないわけじゃありませんよ?
カセットコンロ(みんなで鍋とか囲むヤツ)を使っているのです。

うちの住宅は田舎なので、プロパンガスを使っております。
都会育ちの方はご存知ないかと思いますが、
プロパンガスって、めちゃめちゃ高いです。

都市ガスで、一家4人分のガス代を
プロパンガスなら一人で余裕で使ってしまいますから。
(業者も勝手に値上げしているとか、していないとか)

カセットコンロ用のガスボンベって、1本100円で手に入るし
そんなに料理するワケでもないオイラなら、1本で1ヶ月くらいはもつ。
すると、安くなるだけでなく、コスト計算も楽になるんですよね。

パーティに、バーベキューに、さまざまな場面で活躍する
カセットコンロをおすすめします(笑)









ヨーグルト

出血、大サービスしすぎ。
 
 
ヨーグルト400g 38円てwww
賞味期限が割と近いから、
たぶん、流通なんかで出たロスなんでしょうねえ。
 
いや、助かります。
 
そういえば昔、発掘あるある大辞典とかいう
インチキ番組がありましたが
 
あの番組はなんでもかんでも
ヨーグルト万能を唱えていましたね(笑)
ヨーグルトメーカーか何かが
スポンサーについていたんでしょうか?^^;
 
オイラはヨーグルト万能説は信じてませんが、
それでもヨーグルトは好きですね。
 
(ちなみに、一般的に身体に良いとされていますが、
悪いと言っている専門家の方もいらっしゃるので、
なんでも一概には言えんものです)

つけ麺日本一決定戦

今日はちょいと早く帰れたので、友達と
新宿で開催している「大つけ麺博」に行って来たぜぃ!
 
なんでも、日本一のつけ麺屋は何処だ!?
っていうのを決める、日本一決定戦らしいです。
 
B級グルメバトルですね、はい。
あ、ちなみに、グルメレポとか苦手なんで
サラッといきますよー。
 
 
オイラが食べたのは
『九州麺魂 毘侍家』の『超ド級濃厚スープ 風林火山つけ麺』。
 
 
 
 
つけダレの色がステキです。
 
 
あ、今、この写真見てちょっとげんなりしたろう?
言っておくが、この器はデフォルトだ。
味で勝負せよって事(+運営とかの関係で)
どこのお店のつけ麺を食べても、この器で出てくるからな。
 
公式サイトの写真と違うからって、がっかりするなよな!
 
 
 
 
見よ、この ごん太の麺。
食べ応えたっぷり!!
 
醤油ベース(?)でコクのある濃厚スープでした。
というか、マジでコクがあって美味かった。
 
 
普通盛り850円ですが、
セブンイレブンでチケットを買っていくと
800円になります。
 
興味のある方はどうぞ~。
 
食べ終わった後に、コインで美味しかったお店に投票
ってのも面白いですね。
なんかちょっとワクワクしました。
 
さあて、優勝は誰の手に・・・。
 
 
 
 

大3連休次代

朝は全然しらなかったが、
どうやら、月曜日は体育の日でお休みらしい。
世はまさに、大3連休次代である。

・・・ひゃほーい!これで
あんなことやら
こんなことや
そんなことまで出来ちゃうね!

ビバ3連休!
(突然知った連休の嬉しさったら、ないですよね)

昼活

今日も昼活


これは継続していきたいなー

エマージェンシーモード

土日で演奏動画とろうとおもって、グリーンスリーブス、ハートビートあたりを練習しとったが、エマージェンシーモード突入。大事な予定が入った。

一週間くらいはそっちに集中する。
…つもり。

Code IQ

ちょっと前からGoogle広告に入って来るようになって
ちょっと気になってたCode IQ

エンジニアとしてのスキルがわかっちゃうんだそうな。
へー。ふーん。

一応、エンジニアへの転職を目指しているので登録。
たまーに問題解いたりしてます。

う~ん、問題の難易度が☆で5段階に分かれてるんですが
実際のところの難易度は問題によってマチマチ。

この間やってみた☆1(いちばん簡単)の問題はスーパー簡単。
・・・かと思えば、同じ☆1問題でもイミフだったり。

今日取り組んでみた問題は、あっさり解けたかと思いきや
大きな抜けがあって、直してたら結局1時間以上
問題解くのにかかっていたという・・・。

う~ん、スキルいまひとつだなw

デザイナー系の人らと一緒にいると、
オイラのプログラミングスキルでも
俺、わりとできんじゃねー?
・・・なんて甘い夢を見てしまったりしますが、
現場に出たら、猛者ばっかりなんだろなー・・・
怖い怖いw

そもそも、オイラがそれなりに扱える言語って
PHPとかJavascriptみたいなスクリプト言語くらい。
お手軽プログラムですよ、お手軽プログラム。
(それでも苦戦するんだけど)
本格的なプログラムを手足みたいに使ってる人ってすごいわー。
想像できんもん。

まあ、ちょっとハードルの高さを感じつつも、
プログラムを組んだり考えたりするのは
パズルみたいで面白いですよ^^
2013-10-10

今朝の空

今朝の空

秋晴れですかね。
空が青い。
朝日が眩しいぜ。

台風さんも日本をそれていった、と。

ドラッグストアは食料品がお安い

一人暮らし入門な方におすすめなエントリー。

新しい街に住みはじめると、
必要なものをどこで買い物したらいいか
地道に足を運んで調査していく事になると思いますが、
個人的におすすめしたい調査スポットはドラッグストアです。

中規模以上のドラッグストアでは、
たいてい食料品を取り扱っています。
保存食が中心にはなりますが、(生食もあります)
一般の食料品スーパーを抑えて値段が安かったりします。

一例を。


 
 
うちの近所の最安値がドラッグストアだったりします。
(業務スーパーとかも安いけど、ちょっと遠い)
 
コンスタントに消費するものが、
ほぼ確実にこのお値段で手に入るのは重宝します。
 
牛乳・野菜ジュース・冷凍食品・カップ麺・・・等々
このあたりの品目はドラッグストア強いです。
 
しかし、なんでドラッグストアで食料品?
って感じですよね。
 
たぶん的に、お客さんに
頻繁に足を運んでもらうためと思うんですよ。
 
だってそうしないと、ドラッグストアに定期的に通う人なんて
  • 病気でも無いのに年中身体の調子の悪い人
  • アレもコレも買い忘れをするうっかりさん
上記のどちらかしか、お客さんがいなくなっちゃうと思うんですよね。
(そんなしょっちゅう用事なんてないでしょ?)
 
だから、スーパー感覚で食料品を買いに来てもらって、
ついでにドラッグストア本来の化粧品やら日用品も見て行ってもらおう
 
という戦略なのかな?
 
話がずいぶん脱線しましたが
つまり、ドラッグストアは食料品が安い
というお話でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2013-10-09

にゅーすみない

台風接近中らしい。
ツイッターとかでみんなが呟いてると、そういうのに気付いたりする。ってか、ニュース見ろよ(笑)

僕はテレビも新聞も見ないので、時事ネタとかにめっぽう弱い。携帯の一行ニュースとか、ノートPCのニュースアプリとかでは見るんだけど、ここ最近の主戦力がiPodちゃんなので(携帯もノートPCも持ち歩かない事がある)ニュースに触れる機会が少ないんだよなあ…。ぶっちゃけ、社会での出来事への興味はかなり希薄。

ニュースアプリでも入れるかなあ…。


2013-10-08

焼き芋ウマウマ

ローソン100で売ってる焼き芋。
100円ナリ。

ホクホク……ウマウマ…
ホクホク…ウマウマ…

自然な甘みです。

ちょっとだけ小ぶりだけど、一人で食べるにはこれくらいが丁度いい。

チキンラーメン夏カレー

本日の昼食。
チキンラーメン夏カレー味
スーパーで99円だったなり。


トマト風味も効いてて美味なり。
ごっつぁんでした。

抹茶オレ

暑いのと抹茶に惹かれて、つい、買ってしまった…。


もうちょい甘さ控えめでもいい、石臼挽き抹茶オレ


今朝の空

今朝の空。
無加工。
コントラストが効いて綺麗だ…。


先生のつまらない授業を、どうしたら面白くなるのか考えてみた。②

前回までのあらすじ

外部講師の先生の話が

  • ①教科が専門科目でないから、興味がわかない。
  • ②この先生に興味がない。
  • ③話が長すぎる。
  • ④どっかで聞いた様な話ばっかで、ユニークさに欠ける。

  • という状況で、激しく眠いからなんとかしよう。

    ****************************

    上から順に対策を考えてみましょう。


    ①専門科目じゃないから興味わかない ⇒聞き手側の問題・甘え


    講師が関連付けて面白おかしく話してくれれば、それに越した事はありませんが、そんなものを期待するのはお門違いというものです。というか、みんながみんな好きで教育者やってるわけじゃないから、教育者にそこまで求めちゃいかんよ。聞き手側の僕たちがなんとかするしかありません。

    僕が聞き手として授業中にやってみて、実際に効果を実感できた方法が一つだけありました。

    それは「相手の身になって聴いてみる」でした。

    具体的にはこんな感じ。

    「ああ、先生、ちょっとテンパてるなあ。みんな寝てるからやりづらいんだろうなあ・・・」
    「この資料、裏表の向きが反対になってるなあ・・・パソコン苦手なのに頑張ってつくったんだろうなあ・・・」
    「この授業は先生的には全然楽しくないだろうなあ・・・でも、このためにいろいろ準備して来てるんだよなあ・・・」
    「先生は今話してる事を俺たちに伝えたいんだろうなあ・・・きっと役に立つと信じて、この話をがんばって話してくれてるんだろうなあ・・・」

    するとですね、僕の中で不思議な事が起こりました。
    ちょっとだけ(本当にちょっとだけですけど)先生の事が他人事とは思えなくなったのです。すると、先生の話すことが、本当に大切であるように感じたのです。

    これ、ちょっと面白いですよね。


    結局人間(というか僕)は、他人の言葉に耳をかたむけられる程、寛容にはできていないのです。本当に自分が成長するつもりがあるなら、自分から相手に心を開いて、相手の事を受け入れないといけないのです。そうしないと、相手の言葉は決して自分に刺さらない



    ②この先生に興味ない ⇒自分から心を開く


    これは先ほどと一緒です。自分から、相手の身になって考えてみましょう。すると、相手に対する興味が1~3ポイント程ですが、上昇するようです(当社費)

    逆に先生側の立場であれば、もっと学生に絡んでいけばいいんですよね。先生の話なんて興味もたれないんだから、話の主体を学生に移してしまう方が効果的です。もっと言えばイジッていい。(もちろん、暴力的なのや、精神的にダメージを与えるのとか、セクハラ系はNGだぜ?)

    もちろん、いきなり学生に話題をふっても話すわけはない。
    かと言って、自分の話なんて興味はもたれない。

    そもそも、よくわからない学生なんだから、よくわからないなりにそれっぽいレッテルを貼ったり、キャラクターを付与してあげて、そのキャラクターを機転に絡んだり、コント仕立てにしたりして、どんどん話題を転がしていけばいいんだよ。そういうのOKなヤツ一人くらいはいるから、その一人を見つけ出すんだよ。

    事例を話すときには、
    「じゃあ、俺は部下役やるから、○○君は部長役やってね。今からこういう事例のロールプレイングするから」
    とか言って無理矢理巻き込んでいけばいいんだよ。相手が上手く合わせられなかったら
    「○○部長!そこは上座です!身内は下座に座って下さい!」
    とかツッコミ入れながらフォローしていけばいいんだよ。
    運がよければ、笑いのひとつもとれるから。




    ③話が長すぎる ⇒インターバル入れようぜ

    前エントリーでも書きましたが、講義を集中して聴いていられるのなんて、せいぜい20分程度です。インターバルは大切ですよ。聴くのと手を動かすのとを、スイッチしていきましょう。



    ④これはもう、日頃からの情報収集とか、話をどれくらい考えているかに依存します。無理しなくてもいいけど、時事ネタとかに新聞の意見そのまんまじゃなくて、自分の意見・見解を持つように意識しましょう。


    ・・・と言っても、そんなもん難しいです。じゃあ、どうすればいいのか?
    ある話題と、自分の興味のある話題に関係性がないか考えてみるのです。
    例えば、僕の話にはよく「音楽業界不振」という話題が出てきます。
    それは、音楽業界の今後の動向に興味をもっているからです。
    それなら、

    石油が値上がりした     ⇒音楽業界の不振との関係
    アベノミクス発動       ⇒音楽業界不振との関係
    今日の夕飯は納豆ごはん ⇒音楽業界不振との関係

    最後のなんて絶対関係ないだろ?

    いやいや、僕が晩ご飯にファミレスで食事できず、納豆ごはんしか食べれないような経済状態では、CDなんて買えないんですよ、旦那。

    まあそんなワケで、例えこじつけでも、それを説明できたなら、
    それはあなた独自のユニークな見解であって、面白いものになるのです。
    あなた独自のフィルターには価値があるし、それ以外のものは価値が無い。
    (価値があっても、それはあなたの価値ではなく、借り物の他人の価値)


    ****************************


    そんなわけで、2回にわたって記述した「どうすれば先生の授業がおもしろくなるのか」でした。このブログ初のロングエントリーになりましたね。乱文乱筆で読みにくかったでしょう。というか俺以外に読むヤツいるの?

    さんざん言いたい放題いってますが、僕だってそんなできるワケではありません。だから、今の僕から、いつか教団に立つかもしれない未来僕に向けて、このエントリーを送ります。

    追伸
    見てないでしょうけど、先生、散々ムチャクチャ書いてすみませんでした!
    ラリホーは程ほどに、これからもがんばって下され!
    2013-10-07

    先生のつまらない授業を、どうしたら面白くなるのか考えてみた。①

    本日は、月に一度の「社会人のマナー・ルール」的な授業でした。

    社会に出たらマナー、大切ですよねっ!社会人も経験してきてるからわかる…というか、周りはそんな社会人経験済み学生ばかりなのに、みなさんスヤスヤと眠っていらっしゃる!

    これはアカンのちゃうの?ってレベルでみんな寝てるんですけど、それもそのはず。授業が絶望的に面白くないんですね。

    かくいう僕も、起きてはいるけど、この不毛な時間をどうしよう?って感じで困り果ててしまいました。

    で、退屈だったので、なんでこの授業がこんなに面白くないのか、考えてみました。まったくもって、感じの悪い奴ですね、僕は(笑)
    すると、概ね以下の四点が授業を退屈にしている原因と思われました。

     
    • ①教科が専門科目でないから、興味がわかない。
    • ②この先生に興味がない。
    • ③話が長すぎる。
    • ④どっかで聞いた様な話ばっかで、ユニークさに欠ける。

    ********************************

    ①教科が専門科目でないから、興味がわかない。

    これは、まあ、ある意味仕方ないというか、宿命というか。自分の専門科目に関係することって、もともと好きな事だったり、目の色変えて必死に習得しようとしたりするケースが多いと思いますが、いわゆる教養科目は「俺には関係ない♪」で済ませちゃう事ありませんか?

    そう、「俺には関係ない♪」なんです。無理矢理、教室という箱の中に一緒にされてる感じで、世界の壁があるというか、接点が感じられないんですよね。

     

     

    ②この先生に興味が湧かない。 

    さらに条件が厳しいことに、この先生外部からの講師なんです。しかも、冒頭にも書いたように月に1度です。もう、本当に「俺には関係ない♪」になっちゃいそうですよね(笑)

    よく、コミュニケーションとか話術のハウツー本なんかでは、接点を持つために自分の失敗談を話せとか、記憶に残りやすいエピソードを話せ、とか、まあ無責任に書いてあるケースが多いです(笑)で、この先生も割と愚直に実行されてるところがあるのですが、それ以前の最初の接点、そこを突破できてない印象。それじゃあ、いくら話をしても、相手に響かない。

    というか先生、メラビアンの法則をこれまで3回くらい説明してくれたけれど、メラビアンの法則にしたがって言うなら、先生のノンバーバルコミュニケーションは大丈夫か?(まあ、馴れないアウェーだから緊張すると思うけど)
     

    ③話が長すぎる。

    先生の抗議の持ち時間は3時間あるのですが、前半の1時間30分ずーっと喋りとおして下さりやがりました。先生、食後の僕たちにラリホーかけるの楽しい?

    断っておきますが、この先生の授業が決して工夫されてないワケではありません。後半は1時間30分、まるまるグループで自己分析やいくつかのワークを行いました。ワークは僕的にはそこそこ楽しいモノでした。

    20分くらい話す ⇒その後ワーク
    また20分くらい話す ⇒その後ワーク

    みたいな流れにすればいいのにね?

    (大学講義の90分がどこから由来するものかは知りませんが、講義などの受動的なインプットに対する人間の集中力はせいぜい20分程度が限界・・・と、何かの文献で読んだ気がします。ごめん気になる人はググッてね。)
     

     

    ④どっかで聞いた様な話ばっかで、ユニークさに欠ける。


    そして、これ。新鮮さがない。内容が大切なのは、理解してるよ?でもね、興味を持てなくて、おまけにどっかで聞いた事ある話だなあ・・・なんて思われたら、誰も聞く耳持たないと思うんだ。どうせまたどっかで聞くことになるだろう、って感じると思うんだ。

    話題の意外性と、あなただけの独自性があると興味はグッと上がります。まあ、それが難しいねんっ!っちゅー話ですが。


    ********************************

    さて、僕の話もかなり長く、そして野暮ったくなってきたので、ここいらで1度区切りましょう。今回は「何故おもしろくないのか」を分析したので、次のエントリーで「どうやったら面白くなるのか」についての考察と、やってみて効果のあった方法を一つだけご紹介したい。






     

    コンビニおでん界を震撼させたファミマの新商品

    さっき、ファミマに行ったらビックリした。

    このコンビニおでんの底に沈んでいる、一見しらたきの様に見えるもの…。





    なんとこれ!ラーメンなんですっ!!

    「つゆで食べるおでんラーメン」というらしい…これは新商品?少なくとも僕ははじめてみた!

    おでんの残りのつゆで、つるつるシコシコのラーメン締めなんて、素敵じゃないですか!
    (おでんつゆだと味が薄いためか、ラーメン専用スパイスもついてきました。うどん、そばもありました!)
    味はやっぱりおでんつゆなので上品目。身体に優しそうな味。麺はツルシコ生麺で、量は少なめでしたね。
    (まあ、おでんの具材の一つだし、120円だし)

    この商品、僕はすごく感激したんですけど、何に感心したかって、これまさに「ありそうで無かった隙間」だと思うんですね。

    どこのコンビニでもあまり差別化の図れていなかった「コンビニおでん」というジャンルに、鮮やかな不意打ちの一発って感じです。イノベーションしてるよ。

    ヒットするかは置いておいて、このアイディアを考えた人、実行にうつした人、えらいっ!

    昼時の音楽室

    さて、今日もはじめますか。


    そろそろ一ヶ月くらいになるかな?
    ずっと続いてますね。

    Facebookじゃなくてブログに書き込むワケ

    まあ、いろいろ理由はあるんだけど、一番理由の大きいところではSNSサービスのタイムラインは、共有物という事でしょうか。

    僕がこのブログに書き込むペースでFacebookやTwitterに書き込みを行えば、間違いなくタイムラインを占拠します。

    まあ、目立たせたい情報ならそれもありでしょうが、タイムラインをブワーッと埋めてしまってる場面を見ると、僕の場面はたいてい、その人に対してネガティブな感情を抱きます。
    面白い事つぶやいてるなら別ですが。

    イメージ的には、電車で、一人で大股開いて二人分の場所とって座ってるおじさんみたいな感じですかね。少しは遠慮しようよ?という。

    まあ、僕も偉そうな事は決して言えませんが。

    雑多ブログの正しい使い方

    カテゴリが煩雑で、同一性のないサイトは、まず、加工前の一次情報として、記事を投稿することに使うといい。

    その一次情報を校正したり、もっと深掘りする形で、ジャンル毎の別ブログやらサイトにアップしていけば、ある程度まとまりのあるブログが出来上がる。

    一次情報として、Twitterを使う人も多い。ただ、フォロワーの多い人なら、多くの人のタイムラインにツイートが流れてる事には留意すべき。

    軽くディスカッションが生まれるような流れなら理想的だけど、なかなか上手くはいかないかな(笑)

    また、ツイートして満足してしまうのも考え物(まあ悪くはないんだけど)

    ツイートのまとめをそのままブログ記事に投稿するサービスもあるけど、あれは見ててビミョーな事のほうが多い(笑)

    メモメモ

    そろそろシャンプーとボディーソープ買い足しとかなアカンなあ…蚊取りリキッド的な奴も。昨日はプンプン寄ってくる蚊のせいで寝れなかったし。

    …っとか、ブログに書いておけば、あとで見返した時に思い出すでしょ^_^笑

    教訓、教訓。

    平日に出来ない事を「休日にやろ」って、休日の俺にぶん投げるのはいけない。

    暇そうに見える休日の俺だって、疲れとるために休んだり、リフレッシュしたり、家事こなすのに忙しいのだ。

    なるべく平日にこなせ。それが教訓だ。

    (やり残しが気がかりで寝れない)
    2013-10-06

    育成ゲームにハマる理由

    うちのメインリーダー、エンドラさんがスキルマになりました。
    (ついでに余りでもう一体、スキルマ魔剣士作った。笑)


    スキルマ魔剣士。
    略して、スキルマ剣士。

    パズドラはパズルゲームにRPGとかの育成系の要素を盛り込んだのは新しいですよね。

    様々なゲームとのコラボを繰り返してきたのも、ここまで大ヒットした秘密ですかね。

    まあ、個人的にツボなのは、やっぱり育成要素。はまるんですよねー、育成系のゲームって。

    やっぱり、目に見えて成長していくところに、人がハマってしまうのではないかと思います。
    現実世界ではそんな簡単に成長したり、レベルアップしたりできませんからねー。

    そもそも現実世界では、経験値を得るのにはそれなりの苦労と費用が必要だし、経験値をゲットしてもレベルアップするとは限らない。放っておいたらレベルダウンしていきますし。

    仮想世界でくらいドントン自分をレベルアップさせていきたい、っていう欲求が投影されとるんだろうか?

    ギャンブルと同じです。

    たまにこういうラッキーがあるから続けてしまうんですね?(笑)

    最近、家の中を元気に飛び回ってる蚊は、俺の足首から下の臭い?が好きらしい。
    短パンで寝てても、マジで足首から下しか刺されん。なんて種類の蚊だ?
    わかったら、「俺の足の臭い(味?)を好む」と、辞書に追加しておこう。あー、痒い(~_~;)
    2013-10-05

    ゲームは時間の無駄だからやらない方がいいとか言ってる人は貧しい。

    今年の3月くらいから、パズドラやってる。
    それはもう、コツコツ、コツコツと。
    電車の中とかで、手持ち無沙汰になった時とかにずっとやってる。
    もちろん無課金(笑)

    ヘタレのパズドラーだけど、いつの間にか超級とかのダンジョンも回せるようになってきた。





    これはG級。
    継続って、すごい(笑)


    ゲームに時間とかお金をかけるのは、基本的に勿体無いと思ってた。
    だって、別にゲームが上手くなったり、ゲームの中で強くなっても、現実は何も変わらないから。無駄と思ってた。
    親からも、そういう風に教育された。


    ただ、最近になって思ったのは、それってとても貧しい考え方だな、ということ。
    だって、つまり、「お金にもならなくて、役にもたたないモノは、やる必要がない」という事。

    その通りに生きていたら、たぶん、相当つまらない人間になる。

    無駄を無駄と割り切って、それを受け入れることのできる人間、そういう人こそ、本当に豊かな人間なんじゃないかな?なんて思う。


    それに、ゲームを通して学べる事もある。
    それも、たくさんある。

    たとえば僕は、人の事を許すということを、ゲームのストーリーの中から学んだ。

    別に、リアルの人間関係から学んでも、小説から学んでも、漫画から学んでも、学んで身につくのであれば、どれでもいいんだと思う。

    全ては、その人次第、だと思う。

    音楽的な表現

    簡単な曲を、自分なりにアレンジして弾くのが楽しい。



    …と言っても、左手のアレンジは難しい。やるなら右手。
    感情こめて弾いてみたり、淡々と弾いてみたり、アルペジオをストロークに変えてみたり。

    すると、同じ譜面で弾いても、曲の表情が変わる。ガラッと。
    そういうのが、音楽的に自分を表現する、ということなのかもしれない。

    王様の耳はロバの耳の穴

    ブロガーいいな。

    記事を書いて、吐き出されるコードの汚さにはちょっと面食らったけど(これ大丈夫なんですかGoogleさん?)、アプリを使ってモバイルからの更新が軽いし速い。Twitterより軽いかも?
    PCからだと残念な遅さだけど(笑)おかげで割と記事をポンポン投稿できる。

    こんなブログはじめて、最初は日記をつけたい?という自分の行動が疑問で仕方なかった。
    最初の日記にも書いたけど、普通の日記ブログなんて、大半は無意味。

    でも、違った。
    別に、今日なにがあったとか、そんな記録をしたいんじゃなくて、常日頃、考えては消え、考えては消えしていく自分の思考を、どこかに吐き出したかったんだと思う。

    だから、頭で考えて、思いついたことを割とすぐに投稿してる。
    言ってみれば、「王様の耳はロバの耳」における「穴」がこのブログってことになる。

    だからコメント欄も非表示にしてる。自分の思考に変に干渉してほしくないから。自分を取り繕いたくないから。

    いつまで続くかしれんけど、続けて投稿してみようと思う。

    漠然とした不安への対処法

    何が不安ってワケでもないけど、
    急に漠然とした不安に襲われる事がある。

    ああ、不安。そわそわ。情緒不安定。

    たぶん、漠然とした不安ってものは、本当は無いんだと思う。
    漠然とした不安の状態というのは、「何が不安なのか、言葉には表せないけど、頭の片隅に何かひっかかってる状態」だと思う。

    うん、今そうだと思った。
    今しがた考えた。
    すると、不安が半減した。
    これはすごい。

    よくわからないのに不安になってる事で、余計に不安が強くなってしまうのかな?

    対処法は、まずは言語化。
    自分の言葉にすること。
    そして考える。思いだす。
    何が頭に引っかかってるのかな、と。
    2013-10-04

    ニコラス・ドレイシュタットから言わせてもらう最近の音楽業界

    電車時間の有効利用に、読書とかします。
    読むのはマンガ・小説・ビジネス書と様々ですが、
    昔話題になった(最新ではない。笑)
    ゆる~いビジネス書、あたりが好きです

     
    そんなワケで今読んでるのは「もしドラ」。
    BOOK OFF的なところで100円でみつけて(笑)
     
    まだ途中までしか読んでないのですが、
    やばい、ちょっと泣いてしまった。
    電車の中で、ちょっと恥ずかしかった。
     
     
    ちょっと興味深いエピソードが書いてあったので
    自分の備忘録兼・紹介って感じで引用してみる。
     
     
    1930年代の大恐慌のころ、修理工からスタートして
    キャデラック事業部の経営を任されるにいたった
    ドイツ産まれのニコラス・ドレイシュタットは、
     
    「われわれの競争相手はダイヤモンドやミンクのコートだ。
    顧客が購入するのは、輸送手段ではなくステータスだ」
     
    と言った。この答えが破産寸前のキャデラックを救った。
    わずか2、3年のうちに、あの大恐慌時にもかかわらず、
    キャデラックは成長事業へと変身した。 (マネジメント原著P25)
     
    岩崎夏海
    『もし高校野球の女子マネージャーが
    ドラッカーの「マネジメント」読んだら』
    p.52より引用

    引用の引用(笑)
    まあとにかく、これ、深いなあ~!!(>_<)
    っと。
     
    僕はギタリストの押尾コータローさんファンなんですけど、
    押尾さんのライブなんかでも、同じ事が言えるんじゃないかと思った。
    「顧客は音楽ファン(だけ)ではない」って感じで。
     
    最近の音楽業界、違法ダウンロードを刑法で取り締まって
    業績回復を期待してたみたいだけど、
    どんどん業績が伸び悩んで規模が縮小してますよね。
    業界の伸び悩みを違法ダウンロードのせいにしてたけど
    (もちろんそういう側面もあるんだろうけど)
    ちょっとズレてるんだよなあ、っと。
     
    つまり、ニコラスさんが言ってる事の裏返しだと思うんですよね。
    「顧客=音楽ファン」という誤りなんじゃないのかなあ、っと。
    がんばれ音楽業界。

    ご褒美の毒(笑)

    ノートPCで撮影してみたんだけど、
    ディスプレイがのぞきにくくて
    うまく撮影できなかった(笑)
     
    自分へのご褒美(という口実)のプリンアラモード。
     
     
     
    安心の20%引き(ラベルうつっとらん)
     
     
    お酒もたばこも好きになれませんが、
    甘いもの(と値引き)は大好きです。
    甘味が僕にとってのお酒・たばこです。
     
    冒頭で「自分へのご褒美」とか言いましたが
    本当に口実です。
     
    ある心理学研究によれば(ごめん、ソース思い出せない;」)
    甘いものを食べた直後~しばらくの間は
    人間は幸せな気持ちになるそうなのですが、
    そこから更に時間が経過すると、
    食べる前よりも気持ちが落ち込んで、
    より不幸な気持ちになるという事が判明しています。
     
    長い目で見ると、かえって不幸になるとのこと。
    お酒やたばこと一緒ですね(笑)
     
    栄養学的に見ても、
    こういう糖質と脂質のみで構成されている食べ物は
    「糖尿病」とか「高脂血症」とか「ビタミン欠乏」とか
    そんな危なそうな名前の健康被害を引き起こしますよね。
    まあ毒ですよ、毒。まちがいなく。
    なにげに中毒性もあるし。
    (やみつきになる。笑)
     
     
    そんなワケで、毒と知りつつ
    喜んで食らいます。

    ・・・うん、うまい!(^ー^)
     
    ホント、お酒・たばこと変わんないですね(笑)
     

    納豆弁当

    本日のお昼ごはん。



    納豆ごはん、うめー!

    思ってたよりいいです!
    そして、お昼のテーブルに
    納豆のにおい!存在感!!

    なかなか素晴らしい(笑)
    アリですよ、昼納豆。

    電車なう。

    電車なう。
    お隣で寝ているにーちゃんが、
    小一時間ほど、全力で寄っかかってくる。

    よっぽど眠いんだなー、っと
    最初は寛大な気持ちでおったが、
    さすがに重い。
    ってか、重いってレベルで寄っかかられるのは珍しいかも。
    まあ、眠いんだから、どうしようもないんだろうけどさ。

    軽く揺さぶっても起きない。
    こまった。

    弁当

    最近改善された?貧乏飯。
    お昼の弁当はこんな感じ。
    今日は生卵を納豆にチェンジ。



    朝活

    深夜の2時くらいに目覚めて今に至る。
    まあ、随分と不規則な生活だわ、こりゃ。

    Bloggerの設定をいろいろいじくってみるが
    勝手がわからずにかなりてこずる。
    テンプレートとかレイアウトも
    ちょこちょこいじってみたが
    結局デフォルトの味っ気のない
    このテンプレートが一番気に入った。

    今は日常的にやる事が多くて、
    以前よくやっていた動画投稿とかには
    全然手をつけれていない。
    というか、毎日頭に入って来るインプットで
    頭の中がいっぱいになって、
    他の事まで手も意識も回らない・・・
    というのが正しいかな?

    でも、時間のやりくり、工夫のしようで
    なんとかなるかも・・・?
    なんとかするしかないのかな。

    ギター・ウクレレは、学校でお昼休みとかに弾いている。
    同級生がたまに見に来てくれたりして
    ちょっと嬉しかったり。

    これから朝の満員電車に乗り込んでいく。
    まあ、田舎駅なのが幸いして、
    各駅停車なら余裕で座れるけど。
    (特急・急行とかは無理)

    今日も1日、たくさん学ぼう。
    2013-10-03

    にゅーすみろよ

    さきほどの投稿で、暑さは環境問題のせいだ
    と言及したが、どうやら台風が過ぎ去った影響らしい…っと、同級生が言っていた。
    本日、29℃まで上がるらしい。

    ニュースを如何にみていないか、という事が露呈したエピソードって事で。

    あつい

     あつい
    あつい
    あつい

    すっかり秋らしくなったと思いきや、
    いつの間にか夏に逆戻り。

    環境汚染とやらの問題で、
    いよいよ地球も馬鹿になったらしい。
    ナムサン。

    書初め

    今さらながら、ブログをはじめてみた。
    いろいろなサービスを使って比較したいので
    今回はbloggerで。

    ホームページでもブログでも、
    大半の人が失敗に陥るジャンルがある。
    そのジャンルとは日記。

    日記をつけている人がよほど魅力的な人物でないかぎり
    日記系のホームページ・ブログは閑散としたものになり
    あっという間に更新を放置され、廃れる運命にある。

    今や、日記なんてものはSNSでつけるのが普通だ。
    みんなFACEBOOKにポンポン投稿している。
    そして仲間うちで見せ合いっこして、出来事をシェアする。
    なかなかにいい事だと思う。
    僕がネット依存症になってた十数年前では考えられなかった。
    素晴らしい時代になった。

    反面、考える事があって
    今のSNS全盛の時代において、
    ネットで本音を呟く事ができるのか?

    僕には無理だ。
    ネットじゃなくても、
    自分自身をさらけ出すなんて怖い。
    人に自分の本音を知られるのが怖い。
    自分の素顔なんて見られたくない。
    そんな風に思っている。

    でも反面、
    自分の事を知って欲しい
    自分の事を見て欲しい
    そんな願望もある。
    しかも結構強い願望かもしれない。

    相反する自分の願望をよーく考えてみた結果
    僕は日記ブログを作る事にした。
    日記というか、備忘録みたいなものになるのかも。
    備忘録ブログで備忘ログ。
    ああ、これいいかも。
    おやじギャグは健在である。

    ブログでもSNSでも
    基本的には人が見る事を意識した文章を書くのが普通だが
    この備忘ログは他人を意識せずに、
    自分のための文章を書きたいと思う。

    まあ、問題あれば
    トカゲのしっぽ切りで問題なしっと。

    ひっそりと誰にも見つからない。
    でも、誰かに見つけてほしい。
    そんな備忘ログ。

    それにしても、右隣のおっちゃん、重いよ。
    (朝の通勤電車の中で、
    となりの居眠りおっちゃんにもたれ掛られながら)